ルーンクエスト情報局

新ルーンクエストの情報です。

地誌:パマールテラ大陸

f:id:mallion:20170418220559j:plain

概略

パマールテラは、大きく3つの地域に分けることができる。

ターモウ山脈・マリ山脈・パラークリ山脈のいわゆる「山脈の壁」より北の沿海地方と、南部のドラド人のサバンナ地方、最南方の灼熱のナーガン砂漠である。

沿海地方は、ジェナーテラ大陸からの植民者の末裔が住むウマーセラ地方、奇態な奴隷制度をもつフォンリット地方、エルフたちの支配地であるエリノール密林などからなる。

バンナ地方は、ドラド人の風習の違いにより、タリエン地方・ジョラー地方・コーサー地方に分けられる。

ナーガン砂漠は、かつて青い月のアートマル帝国が繁栄していた地であるが、現在は無人の地となっている。




沿岸地方

ウマーセラ
沿岸部の「マルキ沿海諸国」と、内陸部のオーランス人諸部族の地から成る。

フォンリット
北部の「カリーシュトゥの黄金帝国」と、中央部の都市国家群「アファージャン」より成る。

ラスカル
フォンリットの影響の強い海洋都市群が散らばる。のちに狂戦士ハレックと狼の海賊が王国を建国することになる。

エリノール密林
エリノールのエルフ帝国の滅亡後、イエローエルフの7つの王国が存在する。マスロ海の周辺部には、海洋貿易諸国が存在する。

バンナ地方

タリエン
厳しい自然とスラージの存在により、好戦的なドラド人が散在するオアシスの間を遊牧生活をしている。

ジョラー
最も典型的なドラド人たちが住む。コーサーのクレシュ帝国と戦うため、ゆるやかな政治連合体であるアルベンナン王国が結成された。

コーサー
ドラド人と、交易帝国クレシュが存在する。

ナーガン砂漠

灼熱の砂漠が広がる。

エリノール密林


イエローエルフの七大部族

イータリア族:人間に敵対的(神知者がランナーをペットとして売りさばいたため)。マスロのオンラクサス半島南部。

ガーブリア族:人間に最も敵対的。戦争遂行中。

ガスカリア族:最大部族。ホメロットという病気が流行しており、これに罹ると放浪の旅にでたくなる。

ジョストロビオス族:「ディナル」としても知られる地に住む。最古の密林が存在する。エルフにとっての神秘の地。伝説の17評議会が統治している。人間との接触はない。

ズナカフィア族:人間とはわずかな接触を持つ。

ノヴァロオプリア族:人間と友好的。「エラムルの誓い」をたてたものには土地を貸し与えている。

フェオファクシア族:人間とは厳正中立。

イエローエルフについて
エンバイリが正式名称。
身長150cm程度? 男性しかいない(ドライアドと交わる)。
寿命は200歳程度でエルフのなかでは最も短い。睡眠を必要とする。


ウーマセラ
エルフの支配下にあるオーランス部族:フーアマズ、カリマ、コーマルカン、オリック。
エルフとの同盟都市国家:サーンゴース

エンクロッソ
松林の原生林。グリーンエルフが多い。最も強力なエルフ居住地のひとつ。

ヴラーロス
落葉樹の森。ブラウンエルフが多い。“商人王”と呼ばれる“長老”ニコドゥロスの統治下、いくつかの都市国家が繁栄している。被支配層はジェナーテラの一方言を話す(オーランシー?)。雑多な混血の地。サーンゴースと同盟している。

ソズガジオ湿原
レッドエルフ(ゴブリン)が住む。

ホーニリオ湿原・ポルラッソ湿原
レッドエルフ(ゴブリン)が住む。

マスロ海都市国家
住人はミールデック人。
女英雄エラムル・アタ 「エラムルの誓い」(エルフとの同盟)
オンラクス半島の人間はフランチという組織をつくりエルフと戦っている。

エリノール・マスロの歴史

第一期

1:曙。エラムル・アタがミールデック半島に上陸。
1世紀頃:人間がミールデックに上陸。エラムル・アタとエルフの間に「エラムルの誓い」が結ばれる。
2世紀頃:オンラクス半島に人間が上陸、エルフと対立始まる。
???:ジョラーのタルク・モーマダックにあるエルフの森がアギモリ人たちによって破壊される。

第二期

610:エリノールが「ライネルシアンの長老の評議会」に創造される。
6??:ラスカルからオンラクスのジャングルがエリノール一族の支配下に入る。
7??:タルク・モーマダックの再植林。
734:エリノールの艦隊、航海に旅立ち、マガスタの渦から地獄へ下りる。
751:新しい星が出現する。
752:天空よりエリノールの船が帰還。
760:エリノール、ディナル(ジョストロビオス森林)に引退、姿を消す。
885:エリノール一族がミールデック半島を「エラムル半島」と変名する。
975:新しい怪物がエンバイリの魔術の花をむさぼり食う虫を連れて現れる。病原菌により、エリノール一族滅亡。

年表

【曙の時代】(第一期)

375:世界規模:太陽が空中で静止する。イェルムの消滅。「時」が崩壊する。

【帝国の時代】(第二期)

580頃:神知者:これまで無人の地であったウーマセラ沿岸に最初の植民地を建設する。

610:ジャングル:エリノールに「ライネルシアン長老評議会」が創立される。

654:神知者:エルフが住む「ヴラーロスの森」が魔術と火災により破壊される。

690頃:ジャングル:エリノールがパマールテラ全域のエンバイリ族の統合を終える(ただしディナルをのぞく)

700頃:ジャングル:エリノール率いるエルフ族がドワーフの「鉄の種」を奪取する。

710頃:エリノールがドラド族の族長たちをつぎつぎとうち破る。ジャングルはタリク・モーマダクを越えて拡張の勢いを増す。

734:ジャングル:エリノール率いるエルフの艦隊が出港する。

737:ジャングル:エリノールは自分の艦を「マガスタの渦」へ進ませ、そのまま消息を絶つ。

751:ジャングル:「エリノールの星」が現れる。このエルフの指導者はマスロ海に姿を現す。

760:ジャングル:エリノールの出発。ディナルに入る。

955:神知者:「大閉鎖」がウーマセラおよびテレオスに及ぶ。

956:神知者:「大閉鎖」がマルチノ海に達する。

975:ジャングル:「エリノールの館」が謎の疫病により完全に滅び去る。エルフの統一帝国は終焉を迎える。

1020:神知者:ウーマセラにおいて、「世界知識の主」がエルフと人間の同盟勢力によってその地位を追われる。同地における神知者の支配は終わりを告げる。

【現代】(第三期)

1237〜1313:ウーマセラ/フォンリット:「対沈黙戦争」。

1300頃:フォンリット:アーファジャーンに「ツァニャーノ運動」興る。

1319〜1331:フォンリット:イラニアン・リーパーらの支配。

1340〜1458:ウーマセラ/フォンリット:「八季戦争」。

1411頃:コーサー:「車輪の母」がクレシュを創始。

1518:フォンリット:アーファジャーンの初代ジャーンが、“輪縄の”ダーリスターの力によって領土を拡大。

1585:フォンリット:ヴェイデル艦隊がウーマセラとフォンリットを屈服させる。

1588:フォンリット:ヴェイデル艦隊とマスロ艦隊の激突。海戦の勃発。

1594:「オエンリコ岩礁の戦い」。ヴェイデルおよびマスロの艦隊が壊滅。

1613:フォンリット:ホンボリ・トンドにおいて現ジャーンが権力につく。

1615頃:ジョラー:クレシュの「荷馬車の民」の侵入に対抗するため、イヴィ・カンゲにより「アーベナン王国」が建国される。

1618:フォンリット/ウーマセラ/ジルステラ:“深淵の声”テルティヌスが、ダショーモ海の中と上にあるすべての支配権を主張。

1621:現在。


パマールテラの暦法
沿岸部をのぞき、1週6日×12週で1季節で、4季節。年最後の6日は「聖週間」となる(計294日)

パマールテラの大きさ
南北6700km、東西3300km。
南方には炎の海がある。

英雄戦争へ
・褐色海では、トリオリーニ(魚人)の王国がエンクロッソの沿岸やヴラーロスに税を要求し、さらにダショーモを手中に入れようとしている。
・フォンリットでは奴隷の反乱が頻発している。アートマルの民の神を解放したためである。
・タリエンおよびジョラーでは、無人のはずのナーガン砂漠から軍隊が押し寄せてきている。(補注:これはブルーの軍団らしい)
・大平原の東方では、クレシュ帝国の荷車が跡形もなく消え、原因は不明である。アーベナン王国との間には戦争が迫っている。
・ミレロスの雨林では新しいリズムの太鼓がたたかれ、イエローエルフを震撼させている。ターモウ山脈のトロウルは周囲を攻撃している。

神殿について
・パマールテラのジャングルの一部では、イェルム(もしくはエルフの太陽神ハラマリオか?)がアルドリアと匹敵する信仰を受けている
・フォンリットの都市国家の多くでは、大空の神々が信仰されている
・ウーマセラで、オーランス信仰がある
・南北大陸の沿岸部で、一部海の神々の信仰が見られる
・パマールテラ内陸部の一部と、スローンにスンチェン人?が。
・混沌の信仰されている地……ラスカルの病の森、南部ザモキルの酸水湖地帯
・南方でも信仰される混沌神……マリア、セッド、クラーシト、サナター
・パマールテラの混沌神……セセイネイ、オンパロム、ガーク、ポチャーンゴ



怪物の母(ブタクチャラ)
マスロ海沿岸をさまよう巨大な怪物。卵形のからだに2本の柱のような脚があり、全高は100m、幅70m。サメのような口で獲物をすくいとって食べる。
毎日卵をうみ、そこからは混沌の怪物が孵化する。

キモス
マルシノ海に突き出た半島部。ゴーガー族とアギモリ人が戦争をしている。
ゴーガーもアギモリもエレメントを信仰している。
アギモリたちはこの地でしか使えない、彫刻魔術を使う(彫刻に色を塗ることで魔術が発動する)。異邦人はほとんど訪れない。
アギモリは、ゴーガーが滅ぼされたとき、キモス全土を彫刻し、いまだ現れざる目的を持った彫像を作り出すのだと言っている。

ザモキル
コーサー南部にある平原地帯。青い肌のヴェルダング人たちが住む。彼らは古代のアートマル帝国の末裔だと主張している。彼らを、北方からきたクレシュ帝国が支配している。

ジョラー
北部沿岸からときおり交易商人が訪れる。ドラド人が住む。パマールトを信仰している。クレシュ帝国に対抗するため、部族連合であるアーベナン王国が建国された。

コーサー
クレシュ帝国は第3期に現れた。

ウォンガリシ
タリエン西部沿岸、分水嶺の西側。スラージランドとも呼ばれる。
スラージはある種の恐竜を飼い慣らしている。金属を扱う。


ソズガンジオ
蒸気にかすむ沼沢地。“果て無き沼地”とも呼ばれる。1人の英雄の子孫である王たちの3つの人間の王国が孤島に離ればなれにあり、そこの人間たちは「大洪水」を生き残っているのは世界で自分たちだけだと信じている。レッドエルフと恐竜が徘徊する。

ナーガン砂漠
幅4000km。火の精霊たちとパマールトの選んだ不死の人々“アギトラーニ”の遊び場である。この地に足を踏み入れる人間はいない。

ホーニリオ
別名“湿原の島”。平坦なため内陸まで潮が入り込んでいる。太古の巨大生物が生息し、レッドエルフ(ゴブリン)の女王国がある。かれらは神々の戦いにも参加したという伝説の女魔法使いカーライン・イラルゴールに支配されている。


フォンリット神殿
主神:オンパロム

オンパロム Ompalam
強制と奴隷の神

 この神は中央の力の腐敗である。そこではすべてが均衡し、調和しているべきなのだが、それがオンパロムによって、私利私欲と専制君主的な搾取のために用いられる。オンパロムはパマールテラでは独裁主義の神とされており、かれの教えによれば、奴隷制度は自然な生き方であり、すべての個人の自由は、より高位の人のおかげである。神知者たちは、オンパロムを「堕落した政治支配、邪悪な中央権力の神」と分類した。
 彼は通常、不愉快なまでに肥えた無毛の人物で、腰をおろし、両手に無数の鎖を持った姿であらわされる。

イーカズ Ikadz
拷問の神
 
 この存在は過ちを犯した者の魂を受け取り、その魂を洗い清めて、他の死者の列に加われるようにする。2、3の民族がイーカズを直接信仰しており、彼らはその崇拝から魔術の力を得ているのだと主張する。その地方の支配者階級はこれらのカルトを黙認していることが多いが、最も腐敗した官僚たちをのぞけば、さおれを推奨することはほとんどない。イーカズはフマクトの仇敵である。
 彼は一組のペンチか、あるいは固まった溶岩から掘り出された丸々と太ったトロウル(その背中には6個のXが三角形を描くように刻まれている)として描写される。

ガーク、静寂なる Gark the Calm
永遠の平和と永遠の命、そしてゾンビの混沌神

 ガークの司祭たちは、さまざまな装いのもとに世界を旅し、すべての文明の貧窮した人々に、不可能に思えること、すなわち悲惨な世界からの平和と慰めを約束する。ガークは崇拝者たちから多くの名で呼ばれる。望みを抱いた巡礼者たちの群は、古代の廃墟や禁じられた場所へと消えていく。かれらの魂がどうなったのかはわからないが、その場所からはゾンビの恐るべき臭気が立ち上る。
 ガークの姿は、崇拝を捧げそうな物たちにとって最も感じのよい形で表される。

アートマル Artmal
月の息子、ヴェルダングの父、「古の神々」の一柱

 アートマルは「青い月」すなわちアニーラの息子である(注:グレッギングあり)。アートマルは長く忘れられていた過去の時代にパマールテラにやってきて、伝説のアートマル帝国をうちたてた。悪しき嵐の神々によってアートマルが不具にされ、彼の子孫たちには不遇の時が訪れた。帝国は荒野となり、人々は隣人や以前の友人によって奴隷にされた。肌の青いアートマルの子孫たちは、現在は「ヴェルダング」と呼ばれており、いまでも栄光の日々を記憶している。あのころはアートマルその人が大地を踏みしめ、いまはナーガン砂漠となった美しい海を、アートマルの船が航海していたのである。
 現在、ザモキルの地に住む肌の人々は、毎年1回アートマルに踊りを捧げている。人々はアートマルの姿をして踊る。動物の角のついたわらのかつらをかぶり、作り物の両腕を本来の腕とは別にくっつけ、額に目を描き、草で編んだスカートとレギンズ(この地方では珍しい装束)をはく。ザモキルの北岸に沿った都市国家では、アートマルは衰弱して鎖でつながれている、奴隷にされた神として描かれている。

アートマル Artmal
ヴェルダングの父
[フォンリット神殿、神]
 アートマルは“青い月の女神”ヴェルダラの息子である。アートマルは青い月に住み、妻を月に迎えた。子孫たちで月が狭くなると、彼はパマールテラの南の海に彼らを送り出した。アートマル人は広大な帝国を築いたが、やがて堕落し、アートマルの言葉に耳を貸さなくなった。アートマルはわずかな節士たちを守ろうとしたが、北から攻め入った嵐の神々に殺され、その骨は荒野にばらまかれた。同じ頃、青い月は混沌の神に殺され地に落ち、生き残ったわずかなアートマル人も、かつての隣人や友人たちによって奴隷とされた。現在は彼らはヴェルダングと呼ばれ、いつまでも栄光の日々を記憶している。


青い月の女神 Blue Moon Goddesses
→「レジーラ」、「オロゲリア」、「アニーラ」、「ヴェルダラ」、「マハクォータ」、「クォタナーラ」を見よ。

アレシュマーラ Aleshmara
女性の精霊
[パマールトの領域、精霊]

ヴァンゴーノ Vangono
戦の精霊
[パマールトの領域、精霊]

ヴェルダーラ Veldara
青い月の女神
[フォンリット神殿、神]

ヴォヴィーシボール Vovisibor
歩く汚物
[パマールトの領域、精霊]

ヴォンゴーノ Vongono
[パマールトの領域、精霊]


オンパロム Ompalam
全能の王、奴隷の神
[フォンリット神殿、大神]

シカーノス Sikkanos
悪しき風、砂漠の風
[パマールトの領域、精霊]

ダーリスター Darleester
[フォンリット神殿、神]

ニャーンカ Nyanka
水と生命、出産の精霊
[パマールトの領域、精霊]

ノルーマ Noruma
大いなる祈祷師
[パマールトの領域、大精霊]

バルンバスタ Balumbasta
[パマールトの領域、精霊]

ファーラナー Faranar
パマールトの妻
[パマールトの領域、精霊]

ラスート Rasout
[パマールトの領域、精霊]

お馬さんはパマールテラにいない、どころか


以前から「パマールテラには馬はいない」とグレッグ氏が言っていたような気がしましたが、なぜそうなのか、グレッグ氏が回答してました。


曰く、

  • パマールテラには草類が基本的に生えない(えー)
  • ので、馬の食べるまぐさになるものがない。
  • 北方大陸からつれてこられた馬も、シダとかを食べるしかないので弱ってしまうのであって、別にパマールトがいじわるして馬を嫌ってるわけじゃないよ。
  • グローランサでは、パマールテラには荷獣はまったくいない(牛とかも)。


第二期の神知者がパマールテラにつくった「六脚帝国」は、馬にのった騎士をパマールテラの人が見て「足が6本ある生物」だと思い込んだからその名前がついたそうですが、この帝国はホン・ホールビクツという英雄に放逐されました。その際、ホン・ホールビクツが馬の病気の精霊をつれてかえってきたらしいですが、それよりも食べ物の問題のほうが大きいんだ、とのグレッグ氏の言。


コーサー地方では、巨大な荷車を人間が引いているという通商国家のクレシュ帝国がありますが、それも牛とか馬がいないからだったのか……。