ルーンクエスト情報局

新ルーンクエストの情報です。

グローランサの貨幣制度

f:id:mallion:20170414221920j:plain:w200:right

財産を牛で数える(笑)、サーターみたいな社会はおいておいて、ルナー帝国ではかなり貨幣制度が発達しています。


ルーンクエストでは、ルール的には貨幣は「ペニー」と呼ばれますが、グローランサ的には基本は銀貨「シルバー」、1/10の価値の銅貨は「カッパー」、20倍の価値の金貨は「ゴールド」と呼ばれます*1


「ジェナーテラの交易」では、このそれぞれの貨幣の呼び方を次のように規定しています。



貨幣制度の主体カルト 銅貨(カッパー) 銀貨(シルバー) 金貨(ゴールド)
イサリーズ クラック ギルダー サン
エティリーズ クラック ルナー インペリアル
ロカーノウス なし スポーク ホイール
西方 カッパー ペニー ゴールデン


ただ、この情報は古いため誤りがあり、「Imperial Lunar Handbook」によれば、ルナー帝国では、銀貨を「インペリアル」、銅貨を「ナヴァール」、金貨を「ホイール」と呼ぶようです。インペリアルを「ルナー」と呼ぶのは、どうもサーターとかが「ルナー帝国が使う貨幣だからルナー」という具合に使っている呼称らしい。



 村落や属領地の経済活動のおおくは、いまだ物々交換にたよっている。しかし比較的洗練されているルナー経済では、(税制上の要請もあり)貨幣がひろく使われている。日常使われる硬貨は、銅貨の“共通貨”と銀貨の“帝国貨”である。金貨の“金輪貨”は、ほとんどが金持ちや政府関係者、また見せびらかし屋に使われるだけである。サトラッピではそれぞれ独自の硬貨を鋳造しており、ある程度表面に違いがみられるももの、その形状や重量はすべてグラマーの衡量度量局(Office of Weights and Measures)の取り決めにしたがっている。


 ダラ・ハッパにおける帝国レベルでの富の測定基準が「ダラン」である。ダランは文字通り「豊かさ」を意味し(ダラ・ハッパとは「豊かな地」の意味)、1,000ホイールすなわち20,000インペリアルに定められている。サトラッピのレベルでの計量にはすべてダランでおこなわれる。個人資産は、市民でも最富裕層をのぞけばこのレベルで測ることはできない。


 ホイール貨はロカーノウスのカルトに鋳造されている。ダラ・ハッパの硬貨はこれひとつだけである。ほんとうのダラ・ハッパ貴族はホイール貨のほかは使おうとしない(実物を見たことのあるのはほとんどいないだろうが)。銀貨のインペリアル貨はまずをもってルナー帝国の硬貨であり、ルナー帝国の財政政策に非常に深く関わっているため、しばしば単に「ルナー」と呼ばれる。インペリアル貨はエティリーズのカルトに鋳造されており、意図的に平均的な小作農または兵士の一週間の労働賃金と等価になるように設定されている。帝国の銅貨とされているのが「ナヴァール貨」である。ナヴェーリア地方やドブリアン地方に産する銅のたくわえから鋳造されるこの硬貨は、古代のナヴェーリア地方のカルトの儀式により造られ、その地方の豊かな陶器産業がダラ・ハッパの粘土・道具その他の物品に対する支払いに用いていた。ダラ・ハッパの貴族たちはこれを蓄えておいて高価なナヴェーリアの陶器の支払いにあてていたのである(ナヴェーリアの陶器は、ダラ・ハッパの小作農がつくる通商品よりはるかに価値があるとされていた)。以降、特にインペリアル貨の導入により、この硬貨はひろく用いられるようになった。1インペリアル貨は10ナヴァール貨に相当する。

(Imperial Lunar Handbook)


不思議なのは、西方でもルナー帝国でもイサリーズでも、ほぼ貨幣価値は一定に保たれているようなこと。ただ、これは「ゲーム的な処理」であり、実際は交換レートは変動しているんでしょう。ルナー帝国では帝国らしく通貨発行権は赤の皇帝(と、その行政組織)が握っており、サトラッピそれぞれで独自通貨が流通しているということはないようですが、西方では「狼と香辛料」のように、各王国・地方で独自に貨幣を鋳造しているかもしれません(西方には「商人カルト」が――いままでの情報では――ないようなのも影響があると思われる)。


貨幣制度が似ているのは、「Trade in Genertela」では、第一期に「ジェナーテラ高等評議会」がイサリーズの貨幣制度を各地に広めたからだ、という説明がなされていますが、そうするとクラロレラなど東方諸国では独自の貨幣制度をつかっていそうです。

地球では正貨が広く流通する場合、かならずといってよいほどそれに混ぜ物をする者があらわれた。金や銀で出来た貨幣は他の金属を混ぜ合わされてより多くの貨幣を生む事が出来るのである。地球上では時の権力者はこのような行為はいつも法律で死罪として扱っていたし、そうでなければ見つかれば即座にリンチとなっていた。グローランサでは、西方のように交易のカルトが追い出されるような地域においては同じような事が行われている。しかし、交易のカルトが活発に行動しているところでは必要が無いのである。なぜならロカーノウスやイサリーズ・エティリーズのカルトの入信者が削られたり偽金を掴めば発見する事が出来るのである。もう一つ付け加えるとアーガンアーガーのカルトは常にボルグ硬貨に混ぜ物をしてあろうが削られていようが気にする事はない。

(Trade in Genartela)


「時の権力者」自身がこれを行うと概してインフレが起こりますが。
エティリーズやイサリーズのカルトが貨幣の合金比率がわかる、というのは、どこから出てきた話なんだろう? 現在のカルトライトアップでは、(RQ、HQあわせても)そのような能力が記述された資料はないんだけれど。


ただ、考えるとそういった能力は必要ですので、もしかすると「両替商」下位カルトとかがあって、貨幣の合金比率が分かるような魔術を提供しているのかも。


そういった意味で、Imperial Lunar Handbook 2 の情報がどうなるか、注目していたりします。

*1:ほかにカッパーの1/20の価値の鉛貨「ボルグ」があったりしますが、まあ割愛